管理番号 | 新品 :ZTD55514735000 中古 :ZTD55514735001 |
メーカー | 佐久市臼田町入沢焼小壺 | 発売日 | 2025/01/03 | 定価 | 8580円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■
商品の説明
信州の焼物、佐久市臼田町の入沢焼の小壺です。入沢焼を始めたのは、岐阜県多治見の出で、代々製陶業を営む加藤姓を名乗る一人である加藤甚左衛門で、幕末から明治の初期に佐久平へ足を伸ばし、入沢で焼物を始める。入沢焼は、照りのいい、艶やかな黒釉がトロリと掛けられて、アクセントに青、白、なまこ風の掛け流しがしてある。また、高台裏には必ず、共の黒釉が丁寧に施されています。この作品は、小ぶりな壺で、トロリとした黒釉が掛けられ、その上に白釉がなまこ風に掛けられています。底の付近に細かい彫り模様があり、大変手の込んだ優品です。黒檀の花台が付いています。サイズは小壺の口径3センチ、底径6.7センチ、胴回り39センチ、花台の縦横14.5センチ、高さ17センチです。状態は良好です。丁寧に梱包して発送致します。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 美術品・アンティーク・コレクション ドラム
■ > 工芸品
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域長野県
■