新入荷再入荷

総手刺繍 ❤️丹頂鶴金駒刺繍掛下帯❤️ アンティーク ヴィンテージファッション 別格誂え 貴重

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 90000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :LYN87661701000
中古 :LYN87661701001
メーカー qz8bi46 発売日 2024/08/17 定価 90000円
カテゴリ

総手刺繍 ❤️丹頂鶴金駒刺繍掛下帯❤️ アンティーク ヴィンテージファッション 別格誂え 貴重


商品の説明
⭐️丹頂鶴金駒刺繍掛下帯⭐️
#鹿うさぎコレクション
✨✨✨
サイズ ㎝
長さ 約318
幅  約27
素人の採寸ですので、
ご参考程度になさって下さい。
✨✨✨
掛下帯という
婚礼の際に打掛の下に
着るきものに
締める帯と
聞いております。
丸帯が多いようですが、
こちらは金糸で模様を
刺した豪華な総手刺繍の為に、額縁仕立てのように
なっています。
(厚い帯に仕立てに
してしまうと
着付ける時に
金糸刺繍が余計にダメージを受けるためと思われます。)
【掛下帯とは】
打掛姿を
厳かに美しくするために
文庫結びにされることが
多く、元は江戸時代に
武家の女性が
礼装用に用いていた
帯でした。
✨✨✨
ちょっとした金糸だけでも
ヨレやすく大変ですのに、
(悉皆屋さんでの
修理は結構かかります)
こちらは
帯で締める所にまで
金糸の刺繍がある
大変贅沢な作りの
別格の帯です。
1回の着付けだけで
金駒刺繍に
相当なダメージが出るのを
納得した上で、
誂えています。
✨✨✨
金糸は赤糸で
留める事が多いように思いますが、
こちらは金糸で
鶴の柄を表している為に
同系色で
留めつけていると
思われます。
✨✨✨
金糸と赤糸・黒糸のみの
黒地の豪華な帯です。
前部分の刺繍が
きちんと横になっています。
✨✨✨
着物関係の
伝統工芸製作者として
不勉強なのかもしれませんが、私は、このような帯を
国立博物館や
横浜市のシルクセンター
東京家政大学博物館
文化学園服飾館などでも
見た事が無い気が致します。
✨✨✨
室礼にも、
✨✨✨
写真16、17、18、19
金駒刺繍の
大変高価な物ですが、
金糸がよれている所が
ございます。
✨✨✨
伝統工芸を作っており
そのイメージングの為などに手元に置いていた帯です。
✨✨✨
日本刺繍の資料としても
大切になさってくださる
お方がいらっしゃいましたら...
✨✨✨
プロフィールもお読み下さい。
よろしくお願い申し上げます。
✨✨✨
発送予定
【サイズ60】
  又は、
【サイズ80】
✨✨
#蔵出し
#Kimono
#アンティーク着物
#アンティーク帯
#高級刺繍
#駒刺繍
#金糸刺繍
#レトロ
#大正ロマン #大正浪漫 #古典 #時代着物
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 ヴィンテージファッション
■ > 着物 > 帯

高品質ファッションを楽しもう >
■ その他商品の状態傷や汚れあり発送元の地域神奈川県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です